新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
りきまるくんの13歳のお誕生日 |
だいぶ更新が遅くなってしまいましたが、
りきまるくんは、2018年7月4日に 13歳のお誕生日を元気に迎えることが出来ました! ![]() 今年の夏はとても暑かったので、 水遊びが毎日の日課になっていたりきまるくんでした。 ![]() 最近は、後ろ足の筋肉がだいぶ痩せてきて、 よろよろすることが多くなってきましたが、 元気に頑張ってくれています! スポンサーサイト
|
12歳になりました♡ |
りきまるくんはおかげさまで、7月4日に
12歳のお誕生日を迎えることが出来ました♡ ![]() 誕生日の翌日、ブログにアップしようとしていたら、 九州地方で豪雨の被害が出てしまって 大変な思いをされている方々がたくさんいらっしゃって、 1か月遅れでアップさせていただくことにしました。 1日も早く元の生活が取り戻せますように。 最近のりきまるくんは、おじいちゃんというか・・・ 甘ったれ度がかなり増してきて、【赤ちゃんじいちゃん】と呼ばれています(笑) 2017年08月03日 12:45 里親募集のゴールデンレトリバーを更新しました。 |
ちびくん、ありがとう |
ちびくん、とっても頑張ってくれましたが、4月6日の朝
みんなのところに旅立っていきました。 向こうにはお母さん替わりをしてくれた大好きなたまくんも、 遊び仲間だった、とらちゃんもいます。 今はみんなと一緒に同じ場所で眠っています。 一度は持ち直して、ご飯を食べたがる毎日が続いて安心していましたが、 4月に入って急に食欲がなくなり、 もうご飯はいらないよ。という感じになり、 突然りきまる君がいるお部屋に来て、寝ているりきまるくんの横にそっと伏せて 何かをお話しているかのような時もあって、 ん?近いのかな?なんて嫌な予感もしていました。 と言うのも、たまくんやとらちゃんも旅立ちの少し前に同じ行動をしていたからです。 亡くなる前の日までお庭に出たがって、自分でよろよろ歩いてお日様にあたりうとうとしていました。 夜はほとんど眠りっぱなしでした。 次の日の朝、呼吸がとってもゆっくりで、すやすや眠っているかのような感じで、 このままだんだん呼吸が少なくなって、 本当に眠りについたかのような旅立ちでした。 16年くらいのにゃん生でしたが、よく笑わせてくれる可愛い子でした。 ちびくん、ありがとう |
今年もよろしくお願いいたします。 |
だいぶ遅くなってしまいましたが、
今年もよろしくお願いいたします。 ![]() 去年の末から、このネコのちび君の具合がとても悪くなってしまって、 ずっと、お水や流動食を飲ませることに必死になっていました。 猫ウイルス性なんとか・・・という、風邪みたいなものです。 保護したときからすでに感染してしまっていたのですが、 時期的に鼻水が出るくらいで収まっていました。 でも、今回はお口の中にも口内炎ができて、自分でお水も飲めないくらいになってしまい もちろんご飯も食べられなくなって、飲み込むこともやっとになってしまいました。 1度は、もう今夜あたりお別れの覚悟をしなくちゃ・・・ と思うほどの時がありました。 猫のたまくん、とらちゃんを天国に見送り、ちびくんもか・・・・と諦めました。 でも、そんなの嫌だぁ~!!まだ逝かせないぞ!!!と頑張りました。 お水をシリンジで飲ませ、流動食をシリンジで飲ませ、 1か月近く毎日2時間おきくらいに少しずつ体の中に入れてあげていました。 お薬ではなかなか治らないので、とにかく免疫力をあげなくちゃ!ということで、 お庭に出してあげて外の空気を吸ったり葉っぱの臭いをかがせたりして、 またお水を飲ませ、流動食を飲ませて、しつこいくらいに水分と栄養を少しでも体内に入れました。 そうしている事1か月、自分からよたよたしながらお水を飲みに行くようになり、 でもよく見ると自分で舌を出して飲むことができていないので、 シリンジでお口の横からお水を垂らすようにしながら、ぺちゃぺちゃと飲ませ、 だましだまし、頭をそーっとゆっくり押して水面に近づけていき、 自分で飲む感覚をつかませるようにしていました。 そうしている事1っ週間。 お水は自分で飲めるまで回復しました。 舌の力も戻り始めてきたので、流動食を自分でなめてくれるように練習していると ほかの猫ちゃんのカリカリごはんを食べたいニャー!!と言うようになりました。 でもさすがにこれはまだ食べられなかったのですが、食欲が戻ってきました。 流動食から高齢ネコ用のごはんに切り替えてみたら、 ちょっとずつですが自分でご飯を食べられるまで回復してくれました!! やったー!病気に勝ったよ~!という感じでした♡ そして気が付いたら、年をまたいでしまっていました(汗) 以前元気だったころのちび君はこんなにムチムチでした。 ここまで戻らなくてもいいけれど、もっとお肉を増やしてあげるのが今の目標です。 ![]() りきまるくんはこの前降った雪が少し積もって、興味津々でした。 ![]() 雪の臭いってどんな臭いがするのか、聞いてみたいです。 ![]() 今年もどうぞよろしくお願いします。 ![]() |
股関節の悪いりきまるくんの家の床 |
ぼくは股関節が悪いので、
おうちの階段や床には滑り止めマットを敷いてもらっています。 ![]() おばあちゃんだったりりーちゃんも、足がハの字にならなくて 歩きやすいって喜んでくれていました。 ![]() 床がつるつるして滑っって困っているワンちゃんにも ぜひ使ってもらいたいです。 ![]() |
こっちも見てワン! |
![]() |
▼茨城県動物指導センターはこちら。 茨城県動物指導センター収容動物情報はこちら。 ▼埼玉県動物指導センターはこちら。 埼玉県動物愛護相談センター収容動物情報はこちら。 ▼東京都動物愛護相談センターはこちら。 東京都動物愛護相談センター収容動物情報はこちら。 ▼神奈川県動物保護センターはこちら。 神奈川県動物保護センター収容した犬の情報はこちら。 ▽横浜市動物愛護センターはこちら。 ▼千葉県動物愛護センターはこちら。 千葉県収容・保護動物情報はこちら。
▽船橋市動物愛護指導センター ▼静岡県動物指導センターはこちら。 |
![]() |
メールフォーム |
![]() |
|
![]() |
プロフィール |
![]() |
Author:りきたん(世話係)
|
![]() |
最近の記事ですっ |
![]() |
|
![]() |
あったかいコメント♪ほんとにありがとう♪ |
![]() |
|
![]() |
カテゴリー |
![]() |
|
![]() |
ペットショップに行く前にここから一頭 |
![]() |
|
![]() |
月別アーカイぶぅ~ |
![]() |
|
![]() |
ブログ内検索にゃー |
![]() |
|
![]() |
FC2カウンタぁ~ |
![]() |
|
![]() |
RSSフィード |
![]() |
|
![]() |